第10回山しごと体験教室/50周年記念植林
2009.10.24〜25
今年で丁度10回目となる奥多摩「山仕事体験教室」、今年から「創部50周年記念植樹」作業と位置づけました。
奥多摩駅を出て右側の山の稜線を見上げると、植林された山の中に伐採された逆三角形のスペースを見つけることが出来ます。
この辺一体は針葉樹の人工林ですが、その中に色よく紅葉する広葉樹を植えて、”C”マークを形成する計画です。
植樹作業一回目の今年は、”C”マークの位置だしと下草刈りです。
植樹予定地に旗竿を建てて駅付近から確認し、文字の形にマーキング。
準備していたトランシーバーが不調で、結局携帯電話でのやり取りになりましたが、夕方には何とか位置だしが完了しました。
山に入ったメンバーは、奥多摩町を眼下に望む傾斜40度のものすごい区画の下草刈り。
「奥多摩山仕事の会」のサポートのもと、無事事故もなく終了しました。
その後、温泉”もえぎの湯”で汗を流し、夜は木村邸でイタリアン鍋での大宴会!
夜遅くまで飲みながら食べながら、大いに語り合いました。
翌日曜日も午前中作業をする予定でしたが、生憎朝からかなりの雨、とても作業が出来る状況ではなく、木村邸の掃除を皆でやって解散しました。
参加者は総勢で12名(OB8名・現役4名)、皆さん大変お疲れ様でした!!
この続きは、来春位に実施する予定です。今回参加できなかった皆さん、是非参加して下さい。